テレビ

クローズアップ現代「“再虐待”子どもたちを守れるか」

児童虐待が増加しているとともに、児童相談所などの指導を受けていったんやめた虐待を再発させる「再虐待」が年間8,000件も起きている。 家庭に帰った子どもたちが再虐待を受けていることについてはこれまであまり明らかになっていなかったが、児童相談所へ…

クローズアップ現代「ある少女の選択~“延命”生と死のはざまで~」

9月半ばに18歳の女性、田島華子さんが延命治療を拒否して亡くなった。 延命治療は、人工呼吸器・人工透析・経管栄養などを利用して行われている。とりわけ患者が子どもの場合には命を救うことを最大の目的として医療が行われる。 華子さんの両親は、当初延命…

クローズアップ現代「遅れる日本の医療機器~解消できるか“デバイスラグ”~」

糖尿病患者が自分で薬を注入できるポンプやコレステロールを掻き出す器具など、欧米では普通に利用されている医療機器が日本では利用できない。導入しようとしても審査に時間がかかり、また機器を開発しても審査担当者への相談に240万円かかるなどの問題が指…

クローズアップ現代「ワクチンがうてない~世界から遅れる日本~」

世界各国では子供へのワクチン投与の無料化が進められているが、日本では副作用の懸念などからワクチン接種が進んでいない「ワクチン後進国」の状態にある。 ワクチンは弱くした病原体を注射し、抵抗力を高めるものである。しかし、承認されていなかったり、…

情熱大陸「バレエダンサー・熊川哲也」

バレエダンサーが多くKバレエに応募してくるが、熊川哲也のめがねにかなうのは100人に1人である。どこそこのコンクールで優勝した、などの履歴は本人の実力とは関係ないと考えている。すべて自分の目で確かめる。 Kバレエでは、階級に応じて受ける報酬も異…

ETV特集「トルストイの家出」

トルストイは妻ソフィアを忌避し、男性秘書チェルトコフとの仲を深めていった。 これまでは妻に預けていた自分の日記までを男性秘書に預け、これが妻を激怒させる。妻は、日記の中で夫トルストイが非難しているのではないかと恐れ、取り戻したいとした。 ト…

先どり きょうの健康「動脈硬化の新対策!“脂質バランス”に要注意」

動脈硬化の新対策、脂質バランスについて考える。 冬に多い心筋梗塞や脳卒中に脂質が影響を与えている。脂質はコレステロールや中性脂肪に関係している。 脂質異常症、脂質は重要な要素だがLDLコレステロールや中性脂肪の高さ、HDLコレステロールの低さが動…

NHKスペシャル シリーズ 日米安保50年 第2回「沖縄 “平和”の代償」

沖縄県知事選挙では有力な両候補ともにアメリカ軍基地の県外移設を訴えた。その一方で東アジア情勢は緊迫しており、米軍の存在の重要性は増している。 普天間基地はアメリカの基準でも認められない危険性の高い基地である。しかし、アメリカは普天間基地の移…

サイエンスZERO「バイオイメージングが医療を変える」

細胞を光らせる「バイオイメージング」ががん治療を変えようとしている。 ノーベル化学賞を2年前に受賞した下村脩さんがオワンクラゲを研究し、この技術を生み出した。 進行した胃がんは転移しやすいため、腹膜などへの転移状況を確認する必要がある。通常…

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都(11)

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都 (NHKシリーズ) 作者: 吉田都 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/09/16 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 18回 この商品を含むブログ (12件) を見る バルコニーのパドドゥ、ロメ…

仕事学のすすめ 丹羽宇一郎 人間力養成術 <新><全4回>第1回▽専門力

NHKテレビテキスト仕事学のすすめ 2010年4ー5月 人間力養成術/ヒットを生み出す企画力 (知楽遊学シリーズ/木曜日) 作者: 丹羽宇一郎,日本放送協会,日本放送出版協会 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2010/03 メディア: ムック 購入: 7人 クリック: 21回 こ…

クローズアップ現代「“南西”へ向かう自衛隊」

中国海軍の近代化や朝鮮半島の緊迫化をふまえ、新しく作る政府の「防衛大綱」では南西諸島・東シナ海における自衛隊の増強を計画・実施しようとしている。これまでの北方中心から南西へのシフトを行おうとしている。 長崎にある陸上自衛隊の離島防衛専門部隊…

クローズアップ現代「“週末ファーマー”200万人の可能性」

週末ファーマーは約200万人に達しようとしている。仕事の合間や週末に農業を行っており、農業就業人口の260万人に匹敵する状況となっている。ファッション誌などにも取り上げられ、若い世代でもブームとなっている。 ただし、自ら耕地を借りて農業をしようと…

自治体と政策( 09)第9回「自治体とコミュニティ」◇放送大学教授・天川 晃

自治体と政策 (放送大学大学院教材) 作者: 天川晃,稲継裕昭 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2009/03 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 8回 この商品を含むブログ (10件) を見る 自治体と町内会の関係について考える。 札幌市では、地域ま…

ハートをつなごう「シリーズ 薬物依存~アメリカ・ドラッグコート~」

アメリカには「ドラッグコート」という薬物専門裁判所がある。ここは、刑罰を科すというのではなく治療に注力するための場となっている。 (体験者)ドラッグコートで回復プログラムを選んでも、薬物を使う友人がいてなかなかやめられない。恋人の支援でなん…

クローズアップ現代「緊迫の朝鮮半島~北朝鮮砲撃の波紋~」

黄海で行われている米韓軍事演習には、米軍の原子力空母ジョージ・ワシントンも参加し、北朝鮮に対して強い力でけん制を行った。一方、北朝鮮もさきのヨンピョン島への砲撃に加え、さらなる軍事的行動に出る可能性がある。 今回、北朝鮮は、漁業中心の島であ…

プロフェッショナル 仕事の流儀「自分を消してヒットを生みだす~佐藤卓~」

日本一売れているガム(XYLITOL)、牛乳(おいしい牛乳)、ウィスキー(PureMolt)はグラフィックデザイナー佐藤卓(54)によって生み出された。 佐藤は海外出張に行くと、絵や雑貨を大量に買い込んでくる。文房具などの小物から何に使うのか分からない道具…

ハートをつなごう「シリーズ 薬物依存~反響編~」

メールで多かったのは、向精神薬への依存である。 (メール)向精神薬を飲むようになって15年である。7~8年前から乱用に近くなっており病院へも運び込まれている。OD(過量摂取)も多い。独身で一人暮らしである。100錠飲んでしまうこともあった。繰り返…

クローズアップ現代「“普天間”はどこへ~沖縄の選択~」

昨日行われた沖縄県知事選挙で現職の仲井真知事が当選した。有力候補二人がともに普天間基地の県外移設を訴えた。また、一方で民主党は候補を擁立することができなかった。朝鮮半島における情勢の緊迫化も受けて、普天間基地をどうしていくのかが大きな問題…

日曜美術館「ゴッホ誕生~模写が語る天才の秘密~」

ゴッホは、強烈な個性に裏付けられた自分の画風を確立するまでに、ミレーなどの巨匠や浮世絵の模写を行い続けた。学び続け、それを個性として確立した。 「種まく人」(1888)は、生涯にわたってのモチーフであり、何度も何度も描いている。この絵は、色彩は…

特別講義「情報セキュリティ-デジタル社会を守る技術と制度-」山口 英

情報システム、ネットワークの利用は一般的なものであり、個人レベルでは購入、予約など、企業では販売・在庫管理、決算などさまざまな部分に適用されている。 ブロードバンド利用者は非常に増加しており3,000万人が利用している。DSLや光ファイバー、そ…

追跡!A to Z「“心の病”の薬に何が~向精神薬 乱用の実態~」

向精神薬は、うつ病や不眠などの治療に利用されているが、医師の処方が必要である。しかし、実際には密売されており、北海道では密売していた女が逮捕された。 向精神薬は、病院では多くの場合一度に一ヶ月分が処方される。女はさまざまな病院を回って向精神…

特報首都圏「“日々の料理”は変わるのか?」

毎日の料理、身体のために必要と思っていてもなかなかできない。 85歳の料理研究家、辰巳芳子さんは「食べることは生きること」といい、厳しく食生活を指導するが、そうした姿について視聴者の多くが共感している。 (主婦)冷凍食品に頼る主婦を見て、自分…

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都(10)

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都 (NHKシリーズ) 作者: 吉田都 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/09/16 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 18回 この商品を含むブログ (12件) を見る ここではジュリエットの幼さ…

現代環境法の諸相( 09)第9回「環境法システムを設計する(1)」原島良成、北村喜宣

現代環境法の諸相 (放送大学教材) 作者: 北村喜宣 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2009/03 メディア: 単行本 クリック: 5回 この商品を含むブログ (6件) を見る 問題が起きる前に適切な法制度を作っておくことは大事なことである。 環境法政策…

クローズアップ現代「広がる波紋 遺伝子組み換え動物」

3倍のスピードで成長する鮭、伝染病感染を防ぐための蚊、体が光るメダカ、動物アレルギーでも飼える犬や猫など、遺伝子組み換え技術による動物が生まれている。 こうした動物が開発されることで生態系や食を通じての人体に対する影響が懸念されている。 群…

クローズアップ現代「“内定が取れない”~新・就職氷河期~」

・来年卒業する大学生で就職を希望しながら内定が得られない学生が17万人、内定率は57.6%にとどまる見込みである。 ・企業の採用は、かつての大量一括採用から、少数厳選採用に変わりつつある。現在は新たな就職氷河期ともいわれる。 ・企業では、国際競争…

知る楽 歴史は眠らない ニッポン 母の肖像<終>第4回▽“三歳児神話”の呪縛

オイルショックにより母親が働きに出るようになった。そして保育所の増設が必要になった。 しかし、国はまったく逆に子どもや高齢者の基盤として母親の役割を重視するようになった。国は保育所を減らし、乳幼児予算の削減を行った。 保育所に預けようとして…

双方向解説 そこが知りたい!「雇用危機」

・今後、雇用危機を克服していくためにはどんな取り組みが必要なのか。 ・今井:新しい日本を引っ張っていく人材、専門技能を持ち、発想・言語・アグレッシブな態度をもった人材育成が必要。 ・百瀬:今井さんのいうことは重要。国際機関を日本に引っ張って…

視点・論点「21年度会計検査・埋蔵金と予算統制違反」日本大学教授 有川博

会計検査院は平成21年度の会計報告をまとめたが、不正な支出は1兆9700億円が指摘され、これはきわめて多額であると言うことができる。 この報告で浮き上がってきたのは、特別会計等における埋蔵金の存在と予算の執行における予算統制と内部統制の欠如である…