テレビ

クローズアップ現代「課長!イキイキ働いてますか」

昭和の時代は、「課長」は目標であり光り輝く存在だった。しかし、平成に入ると、組織のフラット化などを受けて「課長不要論」なども喧伝されたりした。 とはいえ、現在はやはり経営と現場をつなぐ存在として課長は必要とされているばかりでなく、その責任は…

ハーバード白熱教室@東京大学「イチローの年俸は高すぎる?」

・正義とは、最大多数の最大幸福(ベンサム)と、人間の尊厳と自律(カント)、目的から類推し美徳と共通善を求める(アリストテレス)に分けられる。 ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上) 作者: マイケルサンデル,Michael J. Sandel,NHK「ハー…

追跡!A to Z「漂流する主婦~“借金難民”500万人の衝撃~」

・ヤミ金に手を出す主婦が増えている。多くは生活費を工面するためのものである。 ・借入れが5万5千円でも利息だけで16万5千円に達してしまう。 ・借入れしたことを家族にも言えないという現実がある。 ・これまでクレジットカードで借入れしてきたが、最近…

クローズアップ現代「“新興国人材”日本企業は変わるか」

・日本企業は、成長著しい新興国市場の開拓に迫られている。 ・アジア太平洋州の市場規模が日本企業にとって、もっとも大きなウエイトを占めており、現地の有能な人材を雇用しなければならない。また、日本で採用された人材も、新興国に送られ、現地でさまざ…

クローズアップ現代「“尖閣映像”流出の波紋」

・尖閣諸島の衝突事件映像、これを流出させた海上保安官は、公開した理由について「国民に広く知ってほしかった」としている。 ・海上保安庁では、北朝鮮の不審船など、こうした映像は原則公開していたにもかかわらず、今回の事件では公開されなかった。外交…

西部邁ゼミナール

・10月3日は東西ドイツ統合の記念日である。 ・(クライン孝子)中国は外交がしたたかで、ヨーロッパにおける反感の高まりを、財政破綻したギリシャに対する援助を表明することにより抑えることに成功した。一方で日本にはこうした外交らしき外交が見られな…

財政学( 10)第7回「税の帰着と負担」◇佐藤 主光

財政学 (放送大学教材) 作者: 佐藤主光 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2010/03 メディア: 単行本 クリック: 6回 この商品を含むブログ (5件) を見る ・税金の経済効果は、公共サービスや所得再分配にとどまらない。税制により工場立地などの…

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都(8)

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都 (NHKシリーズ) 作者: 吉田都 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/09/16 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 18回 この商品を含むブログ (12件) を見る ロイヤル・バレエでは金平糖…

現代環境法の諸相( 09)第7回「法は環境を守れるか~市民の役割(2)」

現代環境法の諸相 (放送大学教材) 作者: 北村喜宣 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2009/03 メディア: 単行本 クリック: 5回 この商品を含むブログ (6件) を見る 環境管理において、裁判は大きな役割を持っている。 今日は、共同不法行為論や被…

自治体と政策( 09)第6回「人事行政」◇早稲田大学大学院教授・稲継 裕昭

自治体と政策 (放送大学大学院教材) 作者: 天川晃,稲継裕昭 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2009/03 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 8回 この商品を含むブログ (10件) を見る 地方公務員数は1978年に320万人に達し、最近は減少しつつあ…

知る楽 歴史は眠らない ニッポン 母の肖像 第2回「“良妻賢母”の光と影」

歴史は眠らない 2009年12月ー2010年1 (NHK知る楽/火) 作者: 青木人志,日本放送協会,日本放送出版協会 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2009/11 メディア: ムック 購入: 2人 クリック: 17回 この商品を含むブログ (1件) を見る 子育ては母の役割という考え…

クローズアップ現代「外国人患者を獲得せよ~医療ツーリズムの光と影~」

・民主党政権は、政府の新成長戦略の中で、医療を国際化する医療ツーリズムを推進し、アジアにおける医療産業で一位を目指したい、そしてそれを雇用の拡大や経済成長につなげていきたいとしている。すでにアジアではこうした医療ツーリズムの患者の奪い合い…

NHKスペシャル「862兆円 借金はこうして膨らんだ」

・日本は先進国でも最大の借金国である。平成22年度の国家予算は税収が37兆円で、歳出が92兆円、この差を借金で埋めている。そしてこれまでの累積で国債の残高は現在862兆円、一人当たり700万円に上る。この借金をいつまで続けられるのか。今後、こうした借…

財政学( 10)第6回「租税の経済効果」◇佐藤 主光

財政学 (放送大学教材) 作者: 佐藤主光 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2010/03 メディア: 単行本 クリック: 6回 この商品を含むブログ (5件) を見る ・税金の役割と誘因効果を考える。 ・財政には資源配分機能、所得再配分機能、経済安定機能…

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都(7)

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都 (NHKシリーズ) 作者: 吉田都 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/09/16 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 18回 この商品を含むブログ (12件) を見る 私にとってのスワニルダは、…

仕事学のすすめ 平井伯昌 人間力を高めるコーチング <新><全4回>第1回

・北島康介の泳ぎを分析するため、百万円するソフトを自分で買った。そのほかにも必要なものはどんどん自分で買った。 ・平井さんはスイミングスクールの社員で、1986年に入社した。会社にとってはメダリスト養成が悲願だった。 ・北島選手は当初平凡だった…

クローズアップ現代「機密告発サイト・ウィキリークスの衝撃」

・組織の情報を内部告発するサイトとしてウィキリークスがある。戦争、銀行のマネーロンダリングや政治家の汚職などの情報が、誰が告発したのかわからないような形で流出している。 ・このサイトの管理者、ジュリアン・アサンジ氏(39歳)は、居所を明かそう…

自治体と政策( 09)第5回「首長と執行機関」◇放送大学教授・天川 晃

自治体と政策 (放送大学大学院教材) 作者: 天川晃,稲継裕昭 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2009/03 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 8回 この商品を含むブログ (10件) を見る ・ 現在、国は議院内閣制(一元代表制)、地方は大統領制(…

クローズアップ現代「微生物とつながる農業」

・ 農薬や肥料を使わずに、エンドファイトという微生物の力を利用して病気や害虫に強い農作物を育てることが研究されている。これが成功すれば高い生産性が期待される。 ・ りんごは農薬や肥料を使わないで育てることはきわめて難しい。しかし、これに成功し…

NHKスペシャル「認知症を治せ!」

・ 生まれてからの記憶や能力を失わせるのが認知症である。本人はもちろん家族にも大きな影響を与える。 ・ 認知症は治らない病と考えられてきたが、新薬が開発され、症状の進行を止めることができるようになってきている。また、治療により症状が劇的に改善…

特別番組「無縁社会(1)」

・ 誰にも知られず引き取り手もいない無縁死が大きな社会問題となっている。崩壊する人間関係の絆の再生を考える。 ○放送大学教授 宮本みち子 ・ 無縁社会は現代社会を写す鏡である。なぜ無縁社会が問題であるのか。 1.社会的に孤立する人が増加している …

日本の、これから「どうする?無縁社会」

・ 無縁死は一年に32,000人を数えるようになった。また、高齢者の孤独死はここ数年で5倍となっている。都市再生機構の団地では一年に500件の孤独死が起きている。子どもがいても長い間会っていない、自分が死んでも遺骨さえ引き取ってもらえるかどうか分から…

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都(6)

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都 (NHKシリーズ) 作者: 吉田都 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/09/16 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 18回 この商品を含むブログ (12件) を見る ・ このバリエーションは第…

現代環境法の諸相( 09)第5回「環境法政策~政府の役割(3)」

現代環境法の諸相 (放送大学教材) 作者: 北村喜宣 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2009/03 メディア: 単行本 クリック: 5回 この商品を含むブログ (6件) を見る ・環境法の実施について、政府や市民団体の役割を考える。また環境法がどのよう…

視点・論点「内向き日本にさようなら」(新潟県立大学学長 猪口孝)

・ 日本は本当に内向きになっている。読むものを見ると日本の歴史、伝記、自然、文化ばかり読んでいる。これが低迷の原因でもある。 ・ 日本は自発的鎖国の時代に入っているといった人(酒井順子)がいた。グローバル化の結果、現地企業は管理職さえ外国人と…

仕事学のすすめ 南場智子 世界を見据えたベンチャーマインド  第4回

仕事学のすすめ 2010年10・11月 世界を見据えたベンチャーマインド/人間力を高めるコーチング (知楽遊学シリーズ) 作者: 南場智子,平井伯昌,勝間和代 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/09/25 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 18回 こ…

クローズアップ現代「逆風のオバマ“変革”の行方」

・5日後にアメリカ中間選挙が迫っている。今回の選挙の特徴としては、白人保守層の間に「ティーパーティ」という市民運動を行うグループが現れ、多額の財政支出を行っている現政権に対して批判を強めていることがある。ティーパーティは、主に白人保守層の人…

クローズアップ現代「狙われる認知症高齢者」

・ 認知症高齢者が財産を奪われる被害が続出している。本人は被害届を出せないどころか被害を受けたことすらきちんと認識できていない場合もある。認知症高齢者5,200人を対象に調査したところ実に5人に1人が被害にあっていることがわかった。また、そのう…

クローズアップ現代「介護保険“置き去り”3万8000人」

・ 介護が必要であるにもかかわらず介護保険のサービスを受けることができない人が全国で38,000人いる。 ・ 介護保険は40歳以上の者が加入し、利用料の1割を払うことでサービスを利用できる。介護保険サービスの利用者は407万人いる。 ・ 介護保険を使わな…

視点・論点「家族依存型社会と“家族の壁”」精神科医 斎藤 環

・ 内閣府は引きこもり人口を69万6千人と公表した。また、厚生労働省の調査では引きこもり人口を毎年減っているとしたが、こうした数字は調査の仕方によって多くも少なくもなる。悉皆調査である国勢調査でさえ回答精度が低くなっている。引きこもりの調査に…