2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

NHKスペシャル「認知症を治せ!」

・ 生まれてからの記憶や能力を失わせるのが認知症である。本人はもちろん家族にも大きな影響を与える。 ・ 認知症は治らない病と考えられてきたが、新薬が開発され、症状の進行を止めることができるようになってきている。また、治療により症状が劇的に改善…

特別番組「無縁社会(1)」

・ 誰にも知られず引き取り手もいない無縁死が大きな社会問題となっている。崩壊する人間関係の絆の再生を考える。 ○放送大学教授 宮本みち子 ・ 無縁社会は現代社会を写す鏡である。なぜ無縁社会が問題であるのか。 1.社会的に孤立する人が増加している …

日本の、これから「どうする?無縁社会」

・ 無縁死は一年に32,000人を数えるようになった。また、高齢者の孤独死はここ数年で5倍となっている。都市再生機構の団地では一年に500件の孤独死が起きている。子どもがいても長い間会っていない、自分が死んでも遺骨さえ引き取ってもらえるかどうか分から…

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都(6)

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都 (NHKシリーズ) 作者: 吉田都 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/09/16 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 18回 この商品を含むブログ (12件) を見る ・ このバリエーションは第…

現代環境法の諸相( 09)第5回「環境法政策~政府の役割(3)」

現代環境法の諸相 (放送大学教材) 作者: 北村喜宣 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2009/03 メディア: 単行本 クリック: 5回 この商品を含むブログ (6件) を見る ・環境法の実施について、政府や市民団体の役割を考える。また環境法がどのよう…

視点・論点「内向き日本にさようなら」(新潟県立大学学長 猪口孝)

・ 日本は本当に内向きになっている。読むものを見ると日本の歴史、伝記、自然、文化ばかり読んでいる。これが低迷の原因でもある。 ・ 日本は自発的鎖国の時代に入っているといった人(酒井順子)がいた。グローバル化の結果、現地企業は管理職さえ外国人と…

仕事学のすすめ 南場智子 世界を見据えたベンチャーマインド  第4回

仕事学のすすめ 2010年10・11月 世界を見据えたベンチャーマインド/人間力を高めるコーチング (知楽遊学シリーズ) 作者: 南場智子,平井伯昌,勝間和代 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/09/25 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 18回 こ…

クローズアップ現代「逆風のオバマ“変革”の行方」

・5日後にアメリカ中間選挙が迫っている。今回の選挙の特徴としては、白人保守層の間に「ティーパーティ」という市民運動を行うグループが現れ、多額の財政支出を行っている現政権に対して批判を強めていることがある。ティーパーティは、主に白人保守層の人…

クローズアップ現代「狙われる認知症高齢者」

・ 認知症高齢者が財産を奪われる被害が続出している。本人は被害届を出せないどころか被害を受けたことすらきちんと認識できていない場合もある。認知症高齢者5,200人を対象に調査したところ実に5人に1人が被害にあっていることがわかった。また、そのう…

クローズアップ現代「介護保険“置き去り”3万8000人」

・ 介護が必要であるにもかかわらず介護保険のサービスを受けることができない人が全国で38,000人いる。 ・ 介護保険は40歳以上の者が加入し、利用料の1割を払うことでサービスを利用できる。介護保険サービスの利用者は407万人いる。 ・ 介護保険を使わな…

視点・論点「家族依存型社会と“家族の壁”」精神科医 斎藤 環

・ 内閣府は引きこもり人口を69万6千人と公表した。また、厚生労働省の調査では引きこもり人口を毎年減っているとしたが、こうした数字は調査の仕方によって多くも少なくもなる。悉皆調査である国勢調査でさえ回答精度が低くなっている。引きこもりの調査に…

プロフェッショナル 仕事の流儀「世界のプリマ 最後の闘いの日々~吉田都~」

・ 今年(平成22年)、ロイヤルバレエ団を4月23日の「シンデレラ」(ロンドン)と6月29日「ロメオとジュリエット」(東京)の舞台を最後に去ることになった。 ・ 90分の練習が終わると全身を氷で冷やしている。腰やひざに爆弾を抱えている。また股関節にも違…

クローズアップ現代「増殖する監視カメラ」

・ 日本国内では330万台の監視カメラが駅や電車・タクシー車内、商店街などに設置されており、このカメラによるプライバシー侵害等の被害が多く起きている。インターネットに撮影した映像が流出したり、隣同士で監視しあったりしている。 ・ 日本では監視カ…

西部邁ゼミナール「公需なければ日本国家の回復もなし」

・ 平成に入ってから22年間不景気であるといわれている。経済内政の問題について考える。 ・ (脇雅史)「コンクリートから人へ」というスローガンで公共事業不要論がまかり通っている。しかし本来公共工事は地域をよくしようとする活動であるのではないか。…

財政学( 10)第4回「公共財理論」◇佐藤主光

財政学 (放送大学教材) 作者: 佐藤主光 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2010/03 メディア: 単行本 クリック: 6回 この商品を含むブログ (5件) を見る ・ 公共財には排除不可能性がある。これを個人の負担により整備しようとしても、個々の主体…

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都(5)

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都 (NHKシリーズ) 作者: 吉田都 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/09/16 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 18回 この商品を含むブログ (12件) を見る ・ 「眠れる森の美女」は、…

現代環境法の諸相( 09)第4回「環境法政策~政府の役割(2)」

現代環境法の諸相 (放送大学教材) 作者: 北村喜宣 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2009/03 メディア: 単行本 クリック: 5回 この商品を含むブログ (6件) を見る ・ 政府の役割は規制をすることだという言い方があるが、どの規模のものに対し、…

仕事学のすすめ 南場智子 世界を見据えたベンチャーマインド 第3回

仕事学のすすめ 2010年10・11月 世界を見据えたベンチャーマインド/人間力を高めるコーチング (知楽遊学シリーズ) 作者: 南場智子,平井伯昌,勝間和代 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/09/25 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 18回 こ…

クローズアップ現代「羽田国際化 アジアの活力を呼び込め」

・ 羽田が国際化されることに伴い、日本各地の観光地では入込客の増加に期待を高めている。実際北海道などではこれまでも外国人観光客が増加傾向にあるが、羽田からだと国内各地の空港へ直接乗り換えて向かうことができるため、例えば今まで千歳空港から7時…

視点・論点「世界人口白書2010」池上清子

・ 10月20日に世界人口白書が発行された。今回はDVなどヒューマンストーリーが中心となっているという特徴がある。 ・ ボスニア・ヘルツェゴビナ、ハイチなどが取り上げられている。 ・ ボスニアの例では、セルビア人兵士により女性が収容所に収監されレイ…

自治体と政策( 09)第3回「自治体の制度」◇放送大学教授・天川 晃

自治体と政策 (放送大学大学院教材) 作者: 天川晃,稲継裕昭 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2009/03 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 8回 この商品を含むブログ (10件) を見る ○総合行政・市町村合併 ・自治体は、自治体としての固有の…

クローズアップ現代「見過ごされてきた踏み間違い事故」

・ アクセルとブレーキの踏み間違い事故が多く起きている。 ・ アクセルであるにもかかわらずブレーキであると勘違いしてしまう。例えば携帯がかかってきて注意が離れたとき、またバックのときなどにこの勘違いが起きやすい。バックにおける踏み間違いの場合…

クローズアップ現代「電子書籍が“本”を変える」

・ アメリカでは三年前から電子書籍が登場し、急速に広まりつつある。また日本では今年は「電子書籍元年」として、これから年末にかけて電子書籍関係の製品が続々と販売されようとしている。 ・ 電子書籍は、端末さえ持っていればどこでも本を読むことができ…

白熱教室の衝撃

ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上) 作者: マイケルサンデル,Michael J. Sandel,NHK「ハーバード白熱教室」制作チーム,小林正弥,杉田晶子 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2010/10/22 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 25人 クリッ…

社会階層と不平等( 08)第3回「結果の不平等」◇東北大学大学院教授・佐藤 嘉倫

社会階層と不平等 (放送大学教材) 作者: 原純輔 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2008/03 メディア: 単行本 クリック: 2回 この商品を含むブログ (8件) を見る ・ 不平等については、「機会の不平等」と「結果の不平等」があるが、今回は「結果…

西部邁ゼミナール 『核』が日本を沈没から救う!

・ (伊藤貫)「核なき世界平和」という言葉、これは今初めて出てきた言葉ではない。第二次世界大戦後にもアメリカがそうした言葉を発していた。しかし、他国ではアメリカが核を独占したいためであると冷ややかに見ていた。そして実際にアメリカは核を増やし…

視点・論点「特捜 改ざん背後にあるもの」

・特捜検事の改ざん事件、起こるべくして起こったのではないか。日本では検事は万能感を持っている。逮捕されると22日間保釈されることがない。その間に脅されて検察の思い通りにつくられた調書に署名させられてしまう。 ・検察と被疑者とのやりとりはそのま…

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都(4)

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都 (NHKシリーズ) 作者: 吉田都 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/09/16 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 18回 この商品を含むブログ (12件) を見る ・ほうきのような小道具を使…

視点・論点「観光立国 日本の戦略を問う」(ちばぎん総合研究所会長額賀信)

・ 観光振興は今に始まったことではない。バブルの時代でも盛んだった。しかし、当時と今は観光振興の考え方が違う。当時は内需主導ということでリゾート開発などが行われた。今は外国人観光客の誘致が主眼である。リゾートではなく伝統や文化の再評価に重き…

仕事学のすすめ 南場智子 世界を見据えたベンチャーマインド 第2回

仕事学のすすめ 2010年10・11月 世界を見据えたベンチャーマインド/人間力を高めるコーチング (知楽遊学シリーズ) 作者: 南場智子,平井伯昌,勝間和代 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/09/25 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 18回 こ…