2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

クローズアップ現代「介護を担う家族を救え」

・ 介護者が孤独でストレスに疲れている。介護者に対する支援こそ必要である。 ・ 63歳の男性、両親ともに認知症であり仕事もやめて介護を行っている。 ・ 介護者が休養をとることが必要である。花巻市(長寿福祉課)は介護者に対する支援を始めた。 ・ (日…

視点・論点「尖閣問題の検証」(慶応義塾大学教授 国分良成)

・民主党の外交をめぐって大きな議論が出た。しかし、世界では、日本の外交ではなく、なぜこれだけ中国が強硬なのかということに注目が向けられていた。この分析について日本のメディアは弱かった。 ・中国はどんな姿勢で世界に向き合おうとしているのか。黄…

歴史秘話ヒストリア「大江戸なんだこりゃ!?ハジケて笑える“文化文政時代”」

○十返舎一九 ・文化文政期、東海道中膝栗毛は大人気となったが、作者の十返舎一九は、その儲けを全部酒につぎ込んでしまった。このため金がなく、家具は筆で壁にたんすなどを描いてすませていた。また、新年のあいさつに着ていく服がないと困っているところ…

クローズアップ現代「日本よ 大志を抱け~ノーベル賞・2人に聞く~」

・液晶を作るにはクロスカップリングの技術が欠かせない。クロスカップリングとは、結び付けるのが難しかった有機化合物同士を結び付ける、「魔法ののり」である。 たとえば従来の液晶に熱に強い化合物を結び付けることで、熱くなる車内にも耐えられるカーナ…

自治体と政策( 09)第2回「分権改革」◇早稲田大学大学院教授・稲継 裕昭

自治体と政策 (放送大学大学院教材) 作者: 天川晃,稲継裕昭 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2009/03 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 8回 この商品を含むブログ (10件) を見る ・ 戦後、全国的な行政の統一性、公平性を実現するため機関…

都市と防災( 08)第2回「都市・災害・都市防災」◇目黒 公郎・村尾 修

都市と防災 (放送大学教材) 作者: 目黒公郎 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2008/03 メディア: 単行本 クリック: 2回 この商品を含むブログ (2件) を見る ・ 都市の作り方には三つの視点がある、精神的な安らぎ(宗教都市)、他国からの攻撃へ…

クローズアップ現代「生物多様性がビジネスを変える」

・ 年間4万種の生き物が人間活動により絶滅に追い込まれている。 ・ 持続可能な形での原材料の調達を行っていない企業に対する批判が高まっている。値段は少し高くとも生物多様性に配慮した商品をつくるべきだという消費者の声が高まっている。 ・ 今年3月…

デザイン工学( 08)第2回「21世紀は『こころ』の時代」◇福田 収一

デザイン工学 (放送大学教材) 作者: 福田収一 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2008/03 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログ (5件) を見る ・人間のコミュニケーションは、動物のような「危険を知らせるため」などに限定され…

NHKニュース おはよう日本 難民受け入れの課題

・ 日本は難民鎖国といわれてきた。 ・ 第三国定住は、本国の政情不安定などの原因で他国に避難し、そこから改めて定住先を求めるものである。アメリカでは年間80,000人を受け入れしているが、今年日本は90人を目指している。 ・ (ミャンマー難民―ミャンマ…

ハーバード白熱教室@東京大学「戦争責任を議論する」

ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(下) 作者: マイケルサンデル,Michael J. Sandel,NHK「ハーバード白熱教室」制作チーム,小林正弥,杉田晶子 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2010/10/22 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 20人 クリッ…

技術者倫理( 09)第2回「技術者が意思決定を迫られる状況とは(1)」

技術者倫理 (放送大学教材) 作者: 札野順 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2009/03 メディア: 単行本 クリック: 2回 この商品を含むブログ (2件) を見る ・ スペースシャトル「チャレンジャー」の事故(1986年1月)では、当初から固体燃料補助…

日曜美術館「ドガ 光と影のエトワール」

・ ドガのバレエ作品、「エトワール」はパリ・オペラ座バレエ団のトップバレリーナの称号である。この作品はバレエ絵画の最高傑作とされている。 ・ ドガの作品は、絵画としてのみならずバレエ界でも高く評価されている。腕や脚などの表現が躍動感を与えてい…

西部邁ゼミナール(「友愛の海」が「紛争の海」になるとき)

・ 尖閣諸島に関する民主党の対応は国民の反感を買った。田中角栄は毛沢東、周恩来との会談の中で、「尖閣の問題は孫の世代までに解決しましょう」といわれたが、そのときにきちんと尖閣は日本の領土であることを言っておけばこんなことにはならなかったので…

財政学( 10)第2回「財政の役割と市場の失敗」佐藤主光

財政学 (放送大学教材) 作者: 佐藤主光 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2010/03 メディア: 単行本 クリック: 6回 この商品を含むブログ (5件) を見る ○財政学とは ・ 財政学とはそもそも何か。財政というと、予算など政府の活動からの視点、公…

社会の中の芸術( 10)第2回「芸術文化と卓越性」

社会の中の芸術―料理・食・芸術文化を中心として (放送大学教材) 作者: 青山昌文,坂井素思 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2010/03 メディア: 単行本 クリック: 3回 この商品を含むブログ (1件) を見る ・ ネスレ日本のコマーシャルでは「違い…

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都(3)ラ・フィーユ・マル・ガルデ第2幕からマイム

スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都 (NHKシリーズ) 作者: 吉田都 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/09/16 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 18回 この商品を含むブログ (12件) を見る ・ 「白鳥の湖」や「眠れる…

仕事学のすすめ 南場智子 世界を見据えたベンチャーマインド <新><全4回>

仕事学のすすめ 2010年10・11月 世界を見据えたベンチャーマインド/人間力を高めるコーチング (知楽遊学シリーズ) 作者: 南場智子,平井伯昌,勝間和代 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/09/25 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 18回 こ…

直伝 和の極意 新 養生訓 千変万化!大豆を尽くす<新><全12回> 第1回

直伝 和の極意 新養生訓 千変万化!大豆を尽くす (趣味工房シリーズ) 作者: 帯津良一,検見崎聡美 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/09/25 メディア: ムック 購入: 3人 クリック: 46回 この商品を含むブログ (2件) を見る ・ 「元気は生命の素…

現代の国際政治( 08)第1回「テレビと国際政治/もうだまされないために」◇放送大学教授・高橋 和夫

現代の国際政治―9月11日後の世界 (放送大学教材) 作者: 高橋和夫 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2008/03/20 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログ (2件) を見る ・ 2001年9月11日、アメリカ同時多発テロによって国際政治は新…

一週間de資本論 <全4回> 第4回「歴史から未来を読み解く」

一週間 de 資本論 作者: 的場昭弘 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/10/22 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 104回 この商品を含むブログ (13件) を見る ・ マルクスは資本主義の法則を研究し、一定の形態になることを予測したが、ジ…

ためしてガッテン「睡眠力UPの重大発表!」

・ 日本人の200万人から500万人が不眠といわれる。 ・ しかし睡眠は劇的に改善できる。脚の不快感(ほてる、だるい、痛い、熱いなど)が原因の不眠が多い。眠ろうとすると脚がほてってくる。 ・ 脚の不快感の原因は脳の神経細胞A11の動きが関係している。A11…

一週間de資本論 <全4回> 第3回「恐慌のメカニズム」

一週間 de 資本論 作者: 的場昭弘 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/10/22 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 104回 この商品を含むブログ (13件) を見る ・ 資本論には恐慌という章はない。むしろ全編にわたって恐慌を語っているとも…

都市と防災( 08)第1回「講義の概要紹介と我が国の都市防災」

都市と防災 (放送大学教材) 作者: 目黒公郎 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2008/03 メディア: 単行本 クリック: 2回 この商品を含むブログ (2件) を見る ・ 日本の建物は木造、紙による間仕切りで作られ、これは大火を招きやすい環境となった…

一週間de資本論 <全4回> 第2回「労働力という商品」

一週間 de 資本論 作者: 的場昭弘 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/10/22 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 104回 この商品を含むブログ (13件) を見る ・ 現代の日本では派遣切りやリストラで職を失う人が多く現れているが、これは…

歴史は眠らない 日本人の“健康” <新><全4回> 第1回「江戸時代の養生」

歴史は眠らない 2010年10・11月 日本人の“健康”/ニッポン 母の肖像 (知楽遊学シリーズ) 作者: 齋藤孝,香山リカ 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/09/25 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 4回 この商品を含むブログ (1件) を見る ・ 戦…

文献学( 08)第1回「文献学の世界」◇放送大学教授・杉浦 克己

文献学 (放送大学教材) 作者: 杉浦克己 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2008/03 メディア: 単行本 クリック: 3回 この商品を含むブログ (1件) を見る ・ 文献学(philology)とは何か、また実際に授業でどんなことを伝えるのかを説明したい。…

一週間de資本論 <全4回> 第1回「資本の誕生」

一週間 de 資本論 作者: 的場昭弘 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2010/10/22 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 104回 この商品を含むブログ (13件) を見る ・ カール・マルクス『資本論』、最近では代表的な知識人達が再評価している。…

ETV特集「なぜ希望は消えた?~あるコメ農家と霞が関の半世紀~」

・なぜ農業政策は失敗し、耕作放棄地の増加、自立した農業にできなかったのか、農民や官僚の証言を聞く。 ・農業基本法は、日本農業の指針であり、大規模農業への移行を旗印とした。この目標は、都市の三分の一に過ぎない所得を大規模化により増加させようと…

西部邁ゼミナール「いつまで官僚バッシングを続けるのか」

・ 役人バッシングが世の風潮となっている。90年代の初頭くらいから続いている。 ・ (中野剛志)官僚主導といわれるが、1950年くらいからは官僚主導ではなかった。しかしバブル崩壊とともに官僚バッシングに入った。 ・ 民意と言う言葉ばかりが先走っ…